もう読みましたか?

そうです。禁断の人妻ブログです。
決して人妻のあの団地には踏み入ってはいけません。
あの人妻団地は禁断だらけなのです。
そうです。
全部意味不明です。
禁断の引用をします。
言いたいだけ
「子供や結婚のことは最初から分かっている。それを望むなら最初からあなたと付き合っていない」
「私は幸せにしてもらいたいわけではないし、私の幸せの基準は私が決める。あなたの基準じゃない」
「一緒に悩んでくれる彼女」と「悩みを吹っ飛ばしてくれる彼女」
どっちがいいかは好みですが、僕は圧倒的に後者が好きです。
彼も悩みを吹っ飛ばしてくれる…と思ったのですがそれは気のせいでした。
なぜなら彼に悩みを言ってないからです(笑)
というか僕ってば悩みがない?
そんなバカな…!
と、ここまでの話はGID関係ないんだぜー!
結婚も子供も、男女なら問題なくクリアできると思って??
そんな簡単な話じゃないんだゾ。
で、こっから悩めるFTMの話。
ただ、治療や改名・戸籍変更は、夫の”男性である自分”を肯定するひとつひとつの要素になったのだと思います。
性別欄の[男]に丸をすることも、男性として働くことも、時間が経過すれば慣れます。
「バレるかも」なんてドキドキするのは最初だけです。
社会的に男性でいることは、そのうち日常になっていきます。
ね。
治療なんてさ、自分が生きるためのひとつの方法です。
必要だからするだけで、必要がなければしなくていいんですよ。
色んなこと全部、自分がそうしたいからそうしただけです。
誰かにやれって言われました?
「バレるかも」なんつーのは二の次です。
モニャモニャして、嫌ならやらなきゃいいだけです。
禁断の人妻が言うように、もう「(僕の場合はある程度の)男としての生活が日常」です。
その日常は治療したから手に入れられたのかな。
治療なしで男として扱うのは難しいですよ。
友達でもあるまいし。
だからそれはMTFを考えればすぐ分かるじゃないですか。
何にもしないでFTMだけ「心は男」で通るの?
MTFは?
心は見えないっつーの。
誰の心も見えないのになあ。
性同一性障害(FtM・FtX)ブログランキング
人気ブログランキングへ
犬猫みなしご救援隊
↑クリック!!