
佐々木さんとたくさん語ってみました。
色々見えてくるものがありました。
ftmは治療・パス度めっちゃ大事だと思います。
でもそれ以上に大事なことがありました。
身内を含めた他人との関わりです。
治療してもしなくても、誰かと関わって生きますよね?
無人島で生きるの?
僕の場合はちょっと昔の話ですけど誰の理解もないまま治療に踏み切りました。
というか、誰かの理解ってのを考えたことがなかったです。
治療とか「ボーイッシュじゃなくて男なんだよ」と言って親が理解するわけないと、わかってました。
そして、兄や友達は受け止めてくれるのもわかってました。
予想通り、親というか母だけが無理で家を出ました。
で、現在(端折り過ぎ)、家族みんなとめちゃくちゃ良好な関係です。
なんていうか全部想定内です(笑)
今現在、この関係を築いたのは僕です。
時代や活動家や地域や何も関係ないです。
僕が家族と上手くいってるのは僕の言動の結果です。
LGBTやgidの理解が進んだところであなたの人生や家族とどう関係がありますか?
環境、地域、時代、様々な理由がありますが、そこが変われば色々と上手くいくもんなんですか?
問題があるなら、嫌なら、あなたが行動するのみですよね。
だから僕は行動しただけです。
何も難しいことじゃないです。
大変ですけど(笑)
治療やパス度ってのはもちろん自分の問題ですよね。
親が周りが理解してくれないと諦めるのもまた一つの決断で問題ないと思いますが、タラレバ言う人が多い印象です。
いや、タラレバ言っても別に問題ないんですよ?
関係ないし😊
ただ、そういうのを見て、かわいそうだなあ知らんけど、と思うだけです。
思うのは自由ですもんね。
改めて、身内を含めた他人との関わりって物凄く大事ですよ、ってことです。
治療したら戸籍が男になったら俺の人生は上手く行く、とは限らないのです。
治療してもパス度が低いままなら女扱いかもしれません。
戸籍が男になっても生まれ育った町から出られなければ「男になった女」かもしれません。
家族の理解がないのなら、それを捨てる勇気、または捨てずに関わりを続ける勇気、いずれにしてもしんどいもんです。
どれもが中途半端になると病んじゃって卑屈で偏屈になるかもよ?
「中途半端でもいいじゃないか」と見かけますが、その通りです。
ただそのまま「中途半端に見られる」だけです。
中途半端でもいいんだもんね???
「どうせ本物の男にはなれない」
「完璧な男にはなれない」
なんて思ってたらそれこそ「男には見られない」と思います。
筋肉だのもっこりだのそこに拘っても他者との関わりが女だったら女だと思います。
色んな問題があって当たり前ですよね。
無いわけ無いじゃんね。
何言ってんだか。
アレもコレも出来なかった理由を探すのは簡単です。
他人や社会や時代や何かのせいにするのは簡単です。
そーゆー考えだからいつまでも不平不満ばっかなんですよ。
でも、哀れだなあ僕はそうならんとこ!と勉強になってます(笑)
無自覚の反面教師がネットにチラホラいるんですよ。
治療やパス度、戸籍だけじゃなく他にも大事なことがあるもんだなあとしみじみしたもんです。
そういう視点でネットを見るのもいいかもしれないですね。
反面教師には感謝です。
(感謝は嘘)
追記
最近ブログが面倒でコメントは閉じました。
何かありましたらTwitterかメールでお願いします。
性同一性障害(FtM・FtX)ブログランキング
人気ブログランキングへ
犬猫みなしご救援隊
↑クリック!!