人魚の眠る家/監督 堤幸彦 主演 篠原涼子
あらすじ
二人の子を持つ播磨薫子(はりま・かおるこ/篠原涼子)とIT機器メーカーを経営する夫・和昌(かずまさ/西島秀俊)。娘の小学校受験が終わったら、離婚すると約束した夫婦のもとに、突然の悲報が届く。娘の瑞穂(みずほ)がプールで溺れ、意識不明になったというのだ。回復の見込みがないわが子を生かし続けるか、死を受け入れるか。究極の選択を迫られた夫婦は、和昌の会社の最先端技術を駆使して前例のない延命治療を開始する。治療の結果、娘はただ眠っているかのように美しい姿を取り戻していくが、その姿は薫子の狂気を呼び覚まし、次第に薫子の行動はエスカレートしていく。それは果たして愛なのか、それともただの欲望なのか。過酷な運命を背負うことになった彼らの先には、衝撃の結末が待ち受けていた--。
感想ネタバレ
事故ってのは突然だから心の準備なんてあるはずもないし…。
スタートから悲しいですね。
で、脳死判定って脳死していることが前提なの?
よくわからなかったけど違和感。
瑞穂は生きてるって色んな人に言い回る薫子。
人形のように眠ってる瑞穂を見て戸惑う周囲の人。
周囲の人はみんな「死んでる」と思ってるけど、薫子だけ生きてると信じてる。
本当に信じてたように僕は見えました。
けど、執念のような…周りが見えてない気もしました。
最先端の技術だろうと、怪しい自然療法だろうと、飛び付くだろうなあと思いました。(財布と相談はありますが)
脳死と言われても心臓は動いていて呼吸もしてたら、生きてるって思うもんなあ。
終盤の薫子の叫びは矛盾を突いていてワナワナしました。
ほんとそう、そうじゃん、って。
ラストは東野圭吾らしい感じがしました。
(やべ。ニワカなのに)
性同一性障害(FtM・FtX)ブログランキング
人気ブログランキングへ
犬猫みなしご救援隊
↑クリック!!