
辛かったでしょう。
大変だったでしょう。
ぜんぜん誰にも関係ない話ですが…。
男だから、女だから、こうしなければならない、と自分で自分の首を絞めてる感はあるように思います。
それは、人の目だったり、誰かの期待だったりで、無意識にそれに応えなければならないと思い込んでいませんか?
いうても治療済ftmで戸籍を変えても、自分自身で折り合いを付けなきゃいけない節はありますよね?
本物の男がドーダコーダとか。
本物の男が何かってのは人それぞれあるとは思いますが、そのそれぞれの中にある理想の男像に自分自身が苦しめられたら治療は意味をなさないと思いません?
整形依存じゃあるまいし、必要以上に大きいブツとかもっこりとか不自然ですよね。
治療済でも戸籍変更しても苦しんでる人はいるし、未治療でも苦しんでる人はいますよね。
その原因は周りや社会ではなく自分じゃないですか?
自分で自分はこうしなきゃいけない、と首絞めてません?
前に夏木マリ母ちゃんの例え出しましたけど、こーゆー「周りなんて気にしないぜ!」って人は清々しいですよね。
女なのに短髪にしたり、男でもロン毛はいますよね。
この人たちの共通点は性別にとらわれてないってことだと思いません?
男だから〜、女だから〜、だから何?っていう。
もちろんGIDの悩みは体だったりするので、同じように語れませんが。
未治療とか、Xとか、ナントカセクシャル?ナントカジェンダー?の人って従来の性役割にめちゃくちゃとらわれてません??
「女なんだからこうあるべきだろう」
と言う言葉で夏木マリは傷付きませんよね?(笑)
「知るかばか!私は私だよ!」
って言い返しそうじゃないですか?
何が違うのかなあ?
だから、ほんと好きに生きればいいのにって話です。
思いのままにさ。
周囲の目が気になるのは遠慮もあるだろうけど、それより「アイツは変だ」と思われるのが怖いんですよね?
嫌われるのが怖い?
何で嫌われるの?
いじめられると思う?
それって自分自身が自分は変だと思ってることですよ?
人と違う人がいたらあなたはその人をいじめるんですか?
そーゆー話になっちゃいます。
でも、そんなことは無いですよね。
痛みをわかってるはずですもんね。
男っぽい女も、女っぽい男も別に変じゃないですよね???
それを変だと言うとしたら、そはそれぞれの好みの話じゃないですか?
そりゃ僕は男らしい男や女らしい女が好きですけど(笑)
だからこれは好みの話です。
田舎、都会、時代、世代、色んな環境や事情はありますけど、今の時代ってけっこう何でもありじゃないですか。
こんなオイシイ時代ですよ?
使わないなんてもったいないと思います。
自信がないのはわかります。
だからこそ、たった1人でも受け止めてくれる人を見つけるべきだと思います。
追記
何でもありですが、「アウティングftm」
お前だけは別だ(笑)
性同一性障害(FtM・FtX)ブログランキング
人気ブログランキングへ
犬猫みなしご救援隊
↑クリック!!