インサイド・フェイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻
感想
もうすっかりお馴染みのテレビドラマを見てるみたいです😆
いや実際ドラマ化されてたみたいです。(BSで)
主演は栗山千明。
ふむーー。ふむふむ😌
今回もビビビときましたー!😆
心当たりがある…というかあれ?僕の話?なんて思ったもんです。
洗脳・脅迫…支配したいしたいのかな。
気をつけて欲しいのは「負い目」ですかね🤔
おまえの/あなたのせいでこうなった
とか、
あの時こんなことされた
とか、
そういうこちらの「負い目」は向こうの養分となって生き生きと責めてきます(笑)
数億年前のことを昨日のことのように責め立ててきます。
優しさは無駄なんだろうなあ。
ほんっっとに体験してみないとわからないことってあるよね。
伝聞だけじゃわからない。
ピンとこない。
鳴きわめくことなんて(よっぽどのことがあれば)無いとは言えないし、束縛もよくある話。
その振り幅が極端というか、飛び抜けてるのがとある人格障害というイメージ。僕の中で。
目的を果たすためなら手段を選ばないのも、綺麗に言い換えれば夢に向かってひた向きに努力…純粋、一途…なんて言える。
ものごとどうとでも言えるし、聞こえる🤔
正確には自分に都合がいいように言って、自分が聞きたいように聞く?
興味深かったのは
責任能力なしとされる精神障害と、責任能力ありとされる人格障害の境界は非常に曖昧だ
第4話 火のないところに煙を立てろ
精神障害と人格障害の境界…🧐
境界性人格障害は…その名のとおり人格障害ですよね。
責任能力ねぇ…🤔
僕(と彼)みたいな体験はしなくてもいいし、しない方がいいけど、色々と経験は積んでおいて損はないよね。
体験と経験の違いはググろう!(笑)
さあ次を読もう!😆
性同一性障害(FtM・FtX)ブログランキング
人気ブログランキングへ
犬猫みなしご救援隊
↑クリック!!