さあ、悩ましげな人妻の時間です。

真のLGBTの人なら、きっとここでAさんにLGBTについて語り出すと思いました。
個人的には、ここでAさんに「俺のLGBT論」を語り出す人の方がメンドくさいと思いました。
(悩ましげな人妻は聞き手に回ってましたね、ニッコリ)
実際のところ、自分に直接関わる人がそうじゃないと分からないことだと思うんですよね。
それを押し付けられても困りません?
ほとんどの人にとって、ほとんどのことが他人事だと思っています。
もちろん差別はダメだし、思いやりは大事だと思っていますよー。
まずは、相手の考えや言わんとしてることを汲み取るのが先かなあ、と思います。
「この人は差別してる」
と、真っ先にレッテルを貼ってるのは誰だい?
例えば彼にLGBT/GID/トランスジェンダー、応用でFTMゲイの説明をしたとしても(MTFレズビアンでも可)、到底理解なんてできないと思います。
そもそもそういう話はしないです、そこそこ一緒に過ごしてますが。
説明する気がない僕と「俺に関係ないことはどうでもいい」っていう彼です。
そんな二人の物語ですね(笑)
出会った当初、僕は彼のこと、オナベ好きの男だと思っていました。
僕「xxxにオナベバーあるんだってよ、行ってみれば?」
彼「興味ない」(バッサリ)
僕「???(違うの?)」
特に追求することもなく(放置)、数年過ごして得た結果が「ただの変態」でした。
お互いネットニュースでLGBT関連のニュースは目にしていると思いますが、だからと言ってそのことについて話し合うことはないんですよね。ネタにもならない。
他人事なのかな。(僕自身は当事者だと思うんですけど。)
トランスの学生さんとか、今現在そりゃあ苦労していると思います。
でも僕にとっては昔のことだし、彼にとっては完全に無関係で無関心で理解もヘッタクレもないんですよね。
僕が学生のことを考えられるのは、きっと兄の子供が学校に通うようになってからですね。
つまり、他人事じゃなくなったときかな。
だからAさんを責められないなぁと思いました。
(最後にまたAさん登場、ニッコリ)
性同一性障害(FtM・FtX)ブログランキング
人気ブログランキングへ