
どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか。
— joker (@ftm_joker) December 16, 2018
これ逆にぃ、誰からも責められない人、注意されない人って気の毒に思う。
誰にも興味持たれないんだよ。
ちなみに逆ギレはもっとマズイし、褒められてばっかの人もどうなのかな。
男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。女は結婚するとき、男が変わることを望む。お互いに失望することは不可避だ。
— joker (@ftm_joker) December 16, 2018
男同士、女同士でくっついたら解決すんのかな(笑)
異性に期待しちゃうのは否めないと思うんだよね。
だって自分と違うから。
人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。
— joker (@ftm_joker) December 16, 2018
欲しがってばっかの人って与えることをしないもんね。
知らないんだと思う。
昔、友達に「これ美味い!食ってみ?」って言ったらキョトンとされてさ。
「何で美味いのにくれるの?普通マズイからあげるんじゃないの?」と。
まあそういう人もいたなって話。(笑)
6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。
— joker (@ftm_joker) December 16, 2018
「なんであのおじさんは女の服着てるの?」
と聞かれたらどう答えるのがベストかなあ。
もちろんLGBT活動家なんかには聞かないですが(笑)
これ全部アインシュタインの言葉でした。
たった数行でも凄く考えさせられますよね。
そしてどう捉えてもいいと思うんですよね。
それこそ自由だと思いますもん。
「おいおい、その捉え方は違うだろ?」
と言うことの方がナンセンスだと思いません?
「あら、私とは違うのね」
ってことでOKかと。
どこかで見たんですが、人間って考える生き物なんだって。
考えないわけがないし、考えないことの方が難しいんだって。
だから「俺/私ってば考え過ぎぃ〜!」って落ち込まないでね。
きっとそれ問題ないから。
僕はというと、けっこう考えない方なのでブログで自分自身考えさせてるのです(笑)
脳トレ的な…。
ボケ防止的な…。
性同一性障害(FtM・FtX)ブログランキング
人気ブログランキングへ
犬猫みなしご救援隊
↑クリック!!