今日もオッチャンとこで焼き鳥をいただいてきました。
超絶美味いんですよ〜^^
今まででの焼き鳥の中で1番かもです!
飲み屋、居酒屋…夜の世界は男女の性別の違いが色濃く出ますね。
彼「相手が男の場合、男が出て行くともっとこじれるから女が行った方がいいときもある。だからお母さんが言ってること分かる、正しい。男同士だと引くに引けないときがあるし、相手が男なら(拳を握って)やっちゃっていいって思っちゃうよね」
おばちゃん「そうなのよ。だからお父さんはギリギリまで出さないのよ」
彼「相手が女だと絶対に手は出さないもんな」
おばちゃん「女だからすぐごめんなさいね〜って言えるし」
彼「女のズルイところってか、上手いとこだよ」
オッチャン「話変わるけど北朝鮮が…」
全員「・・・」
黙れジジィです。
変わりすぎだろ。
同性だから揉める、揉めない、
異性だから揉める、揉めない、
って絶対ありますよね。
LGBT=性別なんて関係ない!
と言う人を見かけますが、僕らはイマイチ分からないです。
最近のアニメはよく分からないですが、「男の子がプリキュアを好き」とか何も問題ないですよね。
でもその子はあくまで男の子ですよね?
「男の子がお姫様になりたい」のも問題ないですが、その子は男の子ですよね?
昔のび太くんが
「男の子が女の子向けの番組を見ても別にいいじゃないか」
と言ってたのはこういうことだと思います。
りゅうちぇるが化粧しようが何しようが
「僕は男の子だもん」
と言ってたのを思い出しました。
男の自由度が広がってるだけで男は男ですよね。
LGBTの普及活動してる人たちが、
その子は心と体が一致してないかもしれない!
Xジェンダーかもしれない!
と下手に決めつけの知識を広めてる気がします。
例えば僕は女として生まれ育てられましたが、男の玩具ばかりで遊んでました。
ミニ四駆、ビックリマンシール、コロコロコミック、ジャンプです(笑)
でも何も言われませんでした。
女友達(カリン様)だって、ジャンプ好きだったし、僕が読まない少年漫画も読んでましたよ〜。
(バスタード、幽遊白書、ゴンが主人公のやつとか)
男/女が男/女らしくなくてもイイジャナイ!ということと、GIDはまた別ですよね。
僕は兄の息子は男らしく強く優しく育って欲しいと思ってます。
ここは好みの話だと思いますが。
もし本人が女と言うのなら、ちゃんとじっくり話を聞きますよ〜。
「うちの息子は可愛い」
「うちの娘はかっこいい」
で満足するならそれでいいと思います。
GIDじゃない気がします。
僕は絶対「うちの娘はかっこいい」は嫌ですもん。
だったら「うちの息子は可愛い」方が100倍嬉しいです。
紛らわしいけど絶対的な違いがありません?
ここテストに出ます\(^o^)/
性同一性障害(FtM・FtX)ブログランキング
人気ブログランキングへ