テレビを見てたら昔の事件のことをやってました。
23年前、スーパーの事務所で起きた事件のこと。
再現ドラマを見てたら締め作業をパートとバイト女性2人にさせてたと!?
せめて社員!てか男性を入れないと!?
「え!?女2人で!?」
と彼とびっくりしました。
職業について、男女の頭の差はないけど力の差はあると思うんですよね。
それは防犯の意味でもそうだし、力仕事においては力があれば作業量も変わってきます。
だから、男女の差ってやっぱり体ですよね。
体が違えば力も違うし。
「心は男ダー」
と言われても…。
現実として、仕事としてどうなんでしょうね?
女性っぽい男性、男性っぽい女性。
特別なことじゃないし、珍しくもないですよね。
性役割に悩んでいる人と、身体の性別に悩んでいる人はまったく別物だと思います。
例えば僕は性役割については悩んでないです。
僕は掃除洗濯は苦じゃないから「なんでワタシばっかりい!」なんて思ったことないです。
彼と何年か過ごしてますが、料理担当は彼です(笑)
得意な方がやる、って感じです。
同性と過ごしてる人は特にそうなんじゃないですか?
同性といるから「女/男なんだから」が存在しない。
性同一性障害(FtM・FtX)ブログランキング
人気ブログランキングへ
↑クリック!!