
『性別なんて関係ない!』
って言ってるftmがいたとしたら、
『じゃああなたは女でいいってことですよね?』
なんて思っちゃいました。
『女だけど男として扱って!あ、でも体は女って自覚してるから男の要素?は押し付けないでね』
ってスゲー自己中なイメージです。
これってただの性役割を押し付けないでね、ってことじゃないですか?
僕は(僕ら?)は自覚してるその体が嫌だったから治療して今があるんですけど…。
で、だ。
ざっくり言うと、「女の性役割が嫌な人」と「女の体が嫌な人」って同じなのかな?っていう疑問。
どっちもトランスジェンダーだろうけど、どっちも性同一性障害??
前者は治療より社会の理解が必要?
後者はもちろん治療が必要ですよね。
性役割は僕はピンと来ません。
僕は掃除・皿洗いは苦じゃないし。
彼は料理ね😊
「あなたとは違う」というと怒ったり「未治療はGIDじゃないとか言う人がいる」的な受け取り方をする人も出てくるから、意味がわからない。(佐々木さん談)
え、違うじゃんね。
未治療と治療済は違うでしょ。
GIDじゃないかどうかは医者じゃないから知らないけど。
どういう気持ちで未治療のまま生活してるかなんて知ったこっちゃないけど女として生活してるじゃないですか。
では治療済は?
と、だから違うよねっていうだけの話。
差別じゃなくて区別です。
治療済の中でも戸籍変更済/未や陰茎の有無で別だと思ってる人もいるかもしれないですが、この辺の違いはパッと見はわからないとこですが。
「女の性役割が嫌なのか」「女の体が嫌なのか」
ここ自分の中でハッキリしないと治療しても意味ないだろうなあ。
なんていうか、そりゃftm増えるか〜って思いました。
性同一性障害(FtM・FtX)ブログランキング
人気ブログランキングへ
犬猫みなしご救援隊
↑クリック!!